2023.4.23 「国友村」 [バイク(MT-07)]

      しばらく通行止めになっていたR303が走れるようになったなあ、
      と考えて日本の鉄砲の一大産地国友村(今は、滋賀県長浜市国友町)
      に初めて行きました。
      如何にも古い町という感じで好きな街並みなのでした。



DSC097675050423.jpg
      朝は、30分程走って、木曽川手前のコンビニで休憩。
      この後休憩する場所がないので、早めの休憩です。



DSC097785050423.jpg
      揖斐川の堤防をひた走って、1時間で道の駅ふじはしで2度目
      の休憩。バイクが多いです。


DSC097815050423.jpg
      濃越の山を越えて、琵琶湖畔を南下して、国友村に着きました。
      国友鉄砲ミュージアムで鉄砲の歴史をお勉強。
      種子島に伝えられた鉄砲は、2丁あって、その一つが朝廷に献上
      され国友の鍛冶に鉄砲の作成が命じられたのだそうです。



DSC097865050423.jpg
      村(というのは失礼かな、国友地区ですね。)のはずれにある
      ともゑ庵さんで…。



DSC097965050423.jpg
      しばし待って…。



DSC098065050423.jpg
      サーモンの御膳と…、



DSC098115050423.jpg
      お蕎麦をいただきました。



DSC098135050423.jpg
      村を散策すると、



DSC098265050423.jpg
      「星を見つめる少年」です。



DSC098325050423.jpg
      そして「読書する少女」は、本を読んでいないですね。



DSC098405050423.jpg
      国友一貫斎の生家。一貫斎は、望遠鏡を作って、星を観察したんですね。
      鉄砲の時代からは、随分新しい時代の人です。



DSC098495050423.jpg
      ともゑ庵さんと反対側のはずれは、姉川です。
      姉川の合戦場跡からは、大分下流になります。



DSC098585050423.jpg
      その後、近くにある小谷城跡へ。
      何だか、大河ドラマの匂いがしますね。
      見えてるのは、虎御前山、展望良し。



DSC098695050423.jpg
      少し標高が上がると琵琶湖もはっきりしてきますね。



DSC098725050423.jpg
      大広間跡の向こうに…



DSC098815050423.jpg
      本丸の石垣が残っています。



DSC098865050423.jpg
      本丸からの帰路、余裕ができたので、赤尾美作守の屋敷跡。
      浅井長政が切腹した所も訪れました。



DSC098925050423.jpg
      そこからは、帰路。三重県いなべ市役所の駐車場にバイクを止め。



DSC098985050423.jpg
      ネモフィラの花畑で、写真撮影。
      ネモフィラは、最近流行っていていろんな所で見られますね。



DSC099065050423.jpg
      市役所に隣接しているいなべにぎわいの森で、映えるソフトクリ
      ームで休憩しました。
      そして、午後5時に帰宅です。



      本家へは、こちらから~でも中身は同じです[足]




nice!(3)  コメント(4) 

nice! 3

コメント 4

響

街中にあるブロンズ像を探しながら歩くのも
楽しそうですね。
ランチも美味しそう。
こちらでもネモフィラがあちこちに増殖中です。
by (2023-04-24 20:54) 

わたべ

別にそうしようと決めた訳では無いのですが、旨いメシを食って町を散策するパターンが定番になってます。
by わたべ (2023-04-27 11:02) 

よっすぃ〜と

へぇ、鉄砲の産地がそんなとこにあったんだ。
by よっすぃ〜と (2023-05-03 15:40) 

わたべ

国友村は、姉川の戦い後織田の支配下になったため、織田の鉄砲供給に一役かったのです。
by わたべ (2023-05-06 07:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。